「旅行は大好きだけど、できるだけ安くお得に行きたい!」と思っている方が多いのではないでしょうか。
SPGアメックスは、旅行が好きな方やラグジュアリーなホテルに泊まりたい方にとてもおすすめです。
逆に、3万円以上のホテルに泊まりたいと思わない方やそもそも旅行に興味がない方はおすすめできないクレジットカードになっています。
今回の記事では、
- SPGアメックスとは何か
- SPGアメックスのメリット・デメリット
- Marriott Bonvoyポイントの活用方法
- お得な入会方法(紹介特典利用で最大98,500Marriott Bonvoy ポイントもらえる)
を説明します。
この記事を読めば、他のマイル系クレジットカードとは違う「SPGアメックスの魅力」について理解できるようになるでしょう。
追記:2022年2月24日からMarriott Bonvoy プレミアムカードにリニューアルします。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
SPGアメックス5つの豪華特典

マイル系クレジットカードやアメリカン・エキスプレスカードの中で大人気なSPGアメックスの豪華特典5つについてご紹介していきます。
Marriott Bonvoyのゴールドエリート会員資格
SPGアメックスを保有すると、自動的に「ゴールドエリート会員資格」を取得できます。
通常は、Marriott Bonvoy参加ホテルに年間25泊する必要があるのですが、入会するだけでゴールドエリート会員資格が手に入るのはSPGアメックスだけです。
Marriott Bonvoyとは、ホテルチェーン世界最大手のマリオット・インターナショナルの会員プログラムであり、リッツ・カールトンやWホテルなど30のホテルブランドが参加しています。
- 客室の無料アップグレード(スイートルーム除く)
- 午後2時までのレイトチェックアウト
- Marriott Bonvoy参加ホテル利用時25%ポイント付与
- 無料高速インターネットのプレミアムWi-Fiの利用権利
- ウェルカムギフトポイント最大500ポイント
- 会員限定料金
客室のアップグレードは確約ではなく空室があればアップグレードしてくれるので、当日のお楽しみになります。
さらに、午後2時までのレイトチェックアウトはゆっくりとしたホテルステイが楽しめるので、ゴールド会員資格の魅力の1つではないでしょうか。
豪華ホテルに無料宿泊
SPGアメックスは利用して1年経つと継続特典として「50,000 Marriott Bonvoy ポイント」の無料宿泊ポイントが付与されます。この無料宿泊特典が年会費以上の価値があります。
例えば、2022年1月10日「リッツ・カールトン大阪」に1泊で宿泊する場合、料金は一番安いサイト利用で52,863円です。
年に1回もらえる「無料宿泊特典」の50,000 Marriott Bonvoy ポイントを利用すれば、年会費の34,100円だけで宿泊できるので、無料宿泊特典をうまく利用すると簡単に年会費の元を取ることができます。(2021年10月現在)
通常宿泊費 | 52,863円 |
年会費(継続特典で50,000 Marriott Bonvoy ポイント付与) | -34,100円 |
得した金額 | 18,763円 |
- 1泊1室2名様まで
- スタンダードルームでの宿泊予約
- 利用日制限はないので空室であればピーク時でも予約可能
- 連泊で宿泊したい場合は2日目を通常料金で支払えば利用可能
- 無料宿泊ポイントの有効期限1年(コロナ禍の現在は期限延長中)
- カード会員様のみ対象
- 50,000 Marriott Bonvoy ポイントの分割利用はできない
【新制度】トップオフ制度
2022年3月2022年初頭からは「トップオフ制度」が開始します。
「トップオフ制度」とは、無料宿泊特典でもらえる50,000 Marriott Bonvoy ポイントに加えて、ご自身で貯められた15,000Marriott Bonvoy ポイントまで加算できる新しい制度です。
合計で65,000 Marriott Bonvoy ポイントまでのホテルに無料宿泊特典と合わせて宿泊できるようになります!
今までは、無料宿泊特典の50,000 Marriott Bonvoy ポイントに加算して宿泊することは出来なかったので嬉しい改正です。
ベストレート保証
「ベストレート保証」とは、公式サイトで予約した金額よりも、安い金額のサイトを24時間以内に見つけた場合、安い料金の宿泊費から25%OFFか5,000 Marriott Bonvoy ポイントもらえる制度です。
ベストレート保証申請の条件はありますが、条件を満たし申請が適用されるとさらに安く宿泊できるので、嬉しい保証になっています。
そのため、予約する際は公式サイトまたは電話で予約する方が一番お得といえます。
2022年1月10日 リッツ・カールトン大阪を予約する場合(2021年10月26日現在)
格安サイトでは、52,863円
公式サイトでは、46,852円
約6,000円もお得になります!
レストラン&バーが15%OFF
※レストランやバーで利用できるMarriott Bonvoyアメックス会員様向けの割引は2022年12月31日で終了しました。(レストラン15%割引含む)
アジア太平洋地域にある2,800以上のMarriott Bonvoyのレストランとバーの飲食代が15%OFFになります。一部対象外のレストランとバーはありますが、対象店舗でお食事をすればお得ですね。
例えば、15,000円の飲食代が12,750円になります。
ANAとJALどちらにもマイル交換可能
SPGアメックスは、ANAとJALマイルどちらにもマイル交換できるため、どちらのマイルを貯めるか迷っている方や行く場所によって使い分けている方にはおすすめのクレジットカードになります。
SPGアメックスのデメリット

SPGアメックスの年会費は34,100円49,500円(プレミアムカードの場合)になるのでお安いとはいえません。
そのため、旅行やホテルステイに興味がない方や九州在住の方はあまりお得感を感じられないクレジットカードになっています。
九州の方におすすめではない理由は、レストラン割引や県内宿泊など活用できる機会が少ないからです。
九州にはMarriott Bonvoy参加ホテルが1つしかなく、宮崎県にあるシェラトンのみになります。(沖縄除く)
ただし、2023年には九州にも2つのホテルが開業予定になっています。1つ目は春に「リッツ・カールトン福岡」、2つ目は福岡県と佐賀県の県境にあるうきは市に「フェアフィールド・バイ・マリオット」が開業する予定です。
そのため、九州にお住まいの方も利用できる機会は格段に増えるでしょう。
もちろん「国内旅行・海外旅行が好き」「年に1回ラグジュアリーなホテルにお得に泊まりたい」と思っている方には最適なクレジットカードになるので、九州の方でもSPGアメックスを普段のお買い物に利用して Marriott Bonvoy ポイントを貯めていきましょう!
SPGアメックスの基本情報

マイル還元率(通常〜最大) | 1.0%〜1.25% |
貯まるポイントの還元率(通常〜最大) | Marriott Bonvoy ポイント3%〜6% |
Marriott Bonvoy ポイント有効期限 | 実質無期限 |
年会費 | (プレミアムカードの場合) |
国際ブランド | |
海外旅行保険 | 最高1億円(利用付帯) 最高5,000万円(自動付帯) |
国内旅行保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
継続特典 | 無料宿泊特典 |
空港ラウンジ | 国内28箇所の空港ダニエル・K・イノウエ国際空港 (ハワイ) |
家族カード | ◯(お得ではない) |
ETC | ◯ |
電子マネー |
SPGアメックスの年会費
年会費は34,100円49,500円(プレミアムカードの場合)なので決して安くないクレジットカードになっています。
しかし、無料宿泊特典としてもらえる50,000 Marriott Bonvoy ポイントを利用したり、ゴールドエリート会員資格(客室の無料アップグレードや対象ホテルの飲食代15%OFFなど)を利用したりすることで年会費の元は余裕で回収できるクレジットカードです。
SPGアメックスのMarriott Bonvoy ポイント
利用金額 | Marriott Bonvoy ポイント | マイル |
100円 | 3 Marriott Bonvoy ポイント | 1マイル |
Marriott Bonvoy ポイントは「100円=3 Marriott Bonvoy ポイント」になっています。マイルに変えるときは、「3 Marriott Bonvoy ポイント=1マイル」です。
Marriott Bonvoy参加ホテルにSPGアメックスを利用して宿泊した場合、ポイント還元率が2倍になります。
「100円=6 Marriott Bonvoy ポイント」になるので、ポイント還元率は6%になります。
SPGアメックスのマイル還元率
※5,000マイルボーナスが一部航空会社で終了。(デルタ航空、アメリカン航空、アビアンカ航空、大韓航空)
SPGアメックスのマイル還元率は通常1%ですが、1.25%まで引き上げる方法があります。
通常、「3 Marriott Bonvoy ポイント=1マイル」になっているので、還元率は1%なのですが、Marriott Bonvoy ポイントをマイルに交換するときに、60,000 Marriott Bonvoy ポイントをまとめてマイルに交換します。
3 Marriott Bonvoy ポイント=1マイルなので、20,000マイルになり、ボーナスで5,000マイルもらえます。(一部航空会社は対象外)
そうすると、合計25,000マイルになり還元率が1.25%になるということです。
200万円決済 |
↓ 100円=3ポイント(Marriott Bonvoy ポイント) |
60,000ポイント(Marriott Bonvoy ポイント) |
↓ ボーナスで+5,000マイル付与 |
25,000マイル |
↓ |
還元率1.25% |
ポイントは、60,000 Marriott Bonvoy ポイントをまとめて交換することです。
まとめて交換することで5,000マイル付与されるので、マイルに変えるときは60,000 Marriott Bonvoy ポイント貯めて交換することをおすすめします。
分けて交換しても適応されないので注意が必要です。
※5,000マイルボーナスが一部航空会社で終了。(デルタ航空、アメリカン航空、アビアンカ航空、大韓航空)
SPGアメックスの空港ラウンジ
SPGアメックスを利用していることで使える空港ラウンジは、国内28箇所の空港とホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港になります。
地域 | 空港 |
北海道・東北 | 新千歳空港・函館空港・青森空港・秋田空港・仙台国際空港 |
関東 | 羽田国際第1、第2、第3ターミナル成田国際空港第1、第2ターミナル |
中部・北陸 | 新潟空港・富山空港・小松空港・中部国際空港 |
近畿 | 近畿空港・伊丹空港・関西国際空港・神戸空港 |
中国・四国 | 岡山空港・広島空港・米子空港・山口宇部空港・高松空港松山空港・徳島空港 |
九州 | 北九州空港・福岡空港・長崎空港・大分空港・熊本空港鹿児島空港・那覇空港 |
ハワイ・ホノルル | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
同伴者1名まで無料なので、夫婦や恋人、友人と一緒に出発までゆっくりとお過ごしいただけます。
SPGアメックスで貯めたポイントの使い道

SPGアメックスのポイント還元率は 「3%〜6%」の高還元率クレジットカードになっています。では、Marriott Bonvoy ポイントの利用方法をご紹介します。
マイル交換
SPGアメックスの Marriott Bonvoy ポイントはANA・JALを含む40社の航空会社のマイルと交換することが可能です。
また、交換レートは航空会社にもよりますが、大体3:1(3Marriott Bonvoy ポイント:1マイル)になっています。
60,000 Marriott Bonvoy ポイントをマイルに交換することで、マイル還元率が1.25%になるので、必ず60,000 Marriott Bonvoy ポイント以上で交換するようにしましょう!
マイル交換先に「ブリティッシュエアウェイズ(以下BA)」があるのですが、JALの国内線の航空券をマイルで発券する場合、直接JALでするよりBAを経由し発券した方がマイル数が少なくて済む方法もあります。
マイルが交換できる航空会社が多いSPGアメックスは、旅行好きにはたまらないカードです。
参照:Marriott Bonvoy ポイントをマイルに移行
ホテルに宿泊(2022年3月28日までの方法)

Marriott Bonvoy ポイントは「100円=3ポイント」貯めることができ、Marriott Bonvoy参加ホテルにSPGアメックスを利用して宿泊すると「100円=6ポイント」と2倍になります。
Marriott Bonvoy ポイントを利用して宿泊できるホテルは、Marriott Bonvoy参加ホテルになります。
2022年2月2022年3月28日までですが、シーズンとホテルがカテゴリーわけされていて、まず「オフピーク」「スタンダード」「ピーク」の3シーズンと「ホテルカテゴリー1〜8(日本は3〜8)」にわかれています。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
ホテル別カテゴリーは、Marriott Bonvoy 可能性を検索で泊まりたいホテル名や都市を入力して検索すれば、各ジーズンに必要なポイント数がわかるようになっています。
SPGアメックス継続特典でもらえる「無料宿泊特典」の50,000 Marriott Bonvoy ポイントは、表の赤文字以外なら空室があればいつでも利用できます。
また、ご自身の15,000Marriott Bonvoy ポイントまで加算できる「トップオフ制度」を利用すると「カテゴリー7のスタンダード」まで宿泊可能になります。
このカテゴリー制度は、2022年2月2022年3月28日までになるので今のうちにポイントを使って予約しておくことをおすすめします。
【新制度】ホテルに宿泊(2022年3月29日からの方法)
2022年3月29日以降は、ほとんどのホテルグループが採用している「フレキシブルポイント宿泊制度」に段階的に変更になり、各ホテルが月・日付・曜日によって必要Marriott Bonvoy ポイント数を決めれるようになります。
フレキシブルポイント宿泊制度が開始後、今までのカテゴリーポイントを超える場合の増加幅は「5,000Marriott Bonvoy ポイント〜30,000Mrriott Bonvoy ポイント」です。
カテゴリーポイントを超えるホテルは200ホテルが対処になっています。
- ザ・リッツ・カールトン日光:+30,000 Marriott Bonvoy ポイント
- ザ・リッツ・カールトン京都:+20,000 Marriott Bonvoy ポイント
- 翠嵐LC京都:+20,000 Marriott Bonvoy ポイント
- HOTEL THE MITSUI:+20,000 Marriott Bonvoy ポイント
上記の4つ以外のホテルは、2022年移行措置中は今まで通りのカテゴリー内でポイントが上下するようです。
このような事情もあるので、ご自身のスケジュールに合わせて2022年3月29日までにMarriott Bonvoy ポイントで多忙期の宿泊予約するのがおすすめです。
もし、2022年3月29日からの新制度の方がポイント宿泊が割安だった場合は、一度キャンセルして再度予約もできます。
参照:Marriott Bonvoy 、Marriott Bonvoy ポイント変更対象ホテル(英語)
Marriott Bonvoy ポイントで5連泊すると1泊無料

Marriott Bonvoy ポイントで同じホテルに5連泊で予約する場合、4泊分の宿泊ポイントで泊まることができます。そのため、1泊無料で宿泊できるという大変お得な特典になっています。
また、この特典は「5連泊ごとに1泊無料」なので、10連泊する場合は2日無料で宿泊できます。
5連泊のうち無料になる日は、必要Marriott Bonvoy ポイント数が1番少ない日になります。自動で反映されるのでご自身で選べません。
比較的5泊以上になりやすい、海外旅行や新婚旅行の際はMarriott Bonvoy ポイントで5連泊以上予の予約をされることをおすすめします。
参照:Marriott Bonvoy よくある質問(上から2番目)
SPGアメックスで実施中の入会特典

記事の最初の方でも追記でご紹介しましたが、「SPGアメックス」は「Marriott Bonvoy プレミアムアメックス」にリニューアルしました。
そのため、付帯特典も変更になるのでこちらの記事を参考にされてください。
※「マイルに関する特典内容(一部変更)」と「ゴールドエリート会員資格(レストラン15%割引含む)」は2023年2月15日時点ではSPGアメックスと同じ内容です。
Marriott Bonvoyプレミアムアメックスの紹介入会キャンペーンを紹介
Marriott Bonvoyプレミアムアメックスのお得な紹介入会特典を紹介します。
まず、Marriott Bonvoyプレミアムアメックスを申し込む前に「Marriott Bonvoy会員登録」をする必要があります。
Marriott Bonvoy会員登録も紹介で新規登録されると「最大10,000ポイント」もらえるので、ぜひ紹介経由でご登録ください。
紹介経由で新規登録されると、会員登録から1年間限定でMarriott Bonvoy参加ホテルに1滞在するごとに2,000ポイントもらえます。
最大5滞在まで対象で、1年間のうち5滞在されるとMarriott Bonvoyポイントを10,000ポイント獲得できます。
特に、今からMarriott Bonvoy参加ホテルに宿泊される予定の場合は紹介で会員登録されたほうがいいでしょう。
「Marriott Bonvoy プレミアムアメックスカード」を紹介でお申し込みされた方は「最大45,000ポイント」獲得できるキャンペーン実施中!
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用:30,000ポイント
- 30万円のカード利用で:9,000ポイント(通常のご利用ポイント)
- 紹介経由の申し込みで:6,000ポイント
- 1〜3を合わせて:最大45,000ポイント獲得
紹介ではなく、公式サイト経由で入会されると「6,000ポイント」損します!
ここからお問合せいただければ、すぐに紹介URLを自動送信いたします。
個人情報が私に届くことはないので安心してくださいね!
まとめ

ここまでSPGアメックスについてまとめてきましたが、旅行が好きな方やラグジュアリーなホテルステイが好きな方には非常におすすめなカードです。
20代から早めにメインカードとして使っていれば、Marriott Bonvoy ポイントもたくさん貯まり、今後旅行に行く際の選択肢が増えていきます。
年会費は34,100円49,500円(プレミアムカードの場合)と比較的お高めではありますが、SPGアメックスに入会するだけで「ゴールドエリート会員」の資格を獲得できます。
「無料宿泊特典」や「マイル還元率最大1.25%」「客室の無料アップグレード」など、特典がとても充実したクレジットカードになっているので年会費の元をすぐにとれるでしょう。
私からも紹介URLはお送りできるので、お気軽にお問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント